こんばんは~六男です。
今日は朝から非常に良い天候でした。
おかげさまで太陽光発電も大台の「30Kwh」に達し
今年最高値となりました。\(^o^)/
その分花粉も飛んでいるでしょうから花粉症の人は
大変でしょうが。(´・_・`)
昨日、主治医の先生から聞いた奥さんの病気の再発。
覚悟はしていましたが、やはりショックでした。(´;ω;`)
今回の症状の詳細ですが、
「
分子遺伝学的再発」と言う部類のようで、
精密検査によって把握出来るレベルらしく、逆に一般的な
血液検査でわかるのを「
血液学的再発」と言うみたいです。
骨髄移植を行った故に、このように早めに発見出来るよう
今でも月1のペースで検査していたとの説明を受けました。
今回の「リンパ球輸注」と言う治療は、骨髄移植のドナー
からでしか意味がないらしく、ドナーさんの意思や状況に
よって快諾が得られなかった場合には、別の治療法を
検討しないといけないようです。
ただこの治療でも、成功率は40%程度と低い上に
GVHDと呼ばれる拒絶反応との戦いを覚悟しないと
いけないため、その副作用で体調が悪くなったり
死に至るリスクも出て来るため、現在元気にも関わらず
わざわざ苦痛を伴う治療をしないといけないのかと
悩んでしまいます。
反対に拒絶反応が少なかった場合は、治療の効果が
期待出来ない意味となり、選択するにしても完治する
方法には至らないと言うのも悩みの一つとなります。
最終的には、奥さん自身のことですから本人の意思を
尊重して同意に賛同しました。
まずはドナーさんの同意が頂けるか次第ですが、
また状況が進展次第、記事で報告したいと思います。
-------------------------------------------------
【今日の太陽光】
当日発電量: 30.0Kwh(単日目標比 179.5%)
累計発電量:238.7Kwh(累計目標比 95.2%)
天候:快晴



よろしければ、クリック&拍手を頂けると喜びます(*≧∪≦)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト